サービス

ROS+AIロボットの開発、活用の双方に関するお手伝いをいたします.

今、ロボット技術に関する大きな変革が起きています.
(詳細は、こちら
これを、ビジネスに活かすお手伝いをいたします.


企業における技術人材育成
ROS+AIロボット技術講習
エンジニア向け事業提案演習

コンサル
製造業、農業等でのROS+AIロボット活用支援
ロボットによる生産性向上

〇 標準ロボットを用いたオンラインROS2講習を実施しています.

企業、学校等、法人のお客様向けの、まとめ契約と割引制度がございます。お問い合わせください

〇 実機持ち込みによる実習も実施します.(お問い合わせください

NVIDIA エッジGPU Jetson Orin Nanoと6自由度アームを搭載した、ROS標準ロボットTurtleBot3 Limeを用いた、少人数クラス実習を実施します。通常のROS技術に加え、ロボットAI、デジタルツインに関する実習を構成できます。ロボットは、講習当日に持ち込みますので、事前のご用意は不要です。事前にオンラインROS2講習を受講いただけますと、より効果的です。

〇 コンサルは随時実施中です.(お問い合わせください

ROS2、ロボットAI、デジタルツインも対応しております。講習と組み合わせた、人材育成プログラムも実施可能です。

  • 開発企画支援
  • 導入企画支援
  • 人材育成

等を実施します。

NVIDIA Omniverse早わかりウェビナーに登壇しました.

このような方におすすめ

ROSロボット開発者様

AIを用いた高機能ロボットの開発等では、ROSが活用されることが多くなっています。ROS開発を行うことができる人材の育成のための講習メニューを提供します。新人研修、リメディアル教育等の、未経験者向け研修から、特にAIを用いた高度ロボット開発の支援まで、状況に応じた支援提供が可能です。また、技術教育だけでなく、ロボットに関連した製品企画等、価値創造全般に関する人材育成研修も提供可能です。

ROSロボット利用者様

人手不足は今後も解消する見込みが薄く、ロボット導入は待ったなしの要件となりつつあります。最近は、用途によっては、ROSベースで非常に安価なロボットも提供されつつあります。さらに、導入を機会に、生産性全般に関して検討することが有効である可能性もあります。しかし、わかっていても、現実には導入コストや手間の点で二の足を踏んでいるのが現状ではないでしょうか?最適な導入、活用の計画を立案するお手伝いをさせていただきます。

両者の中間的な目的を持つお客様

搬送ロボット等では、ハードウェアの構造自体はそれほど複雑ではありません。製造業のお客様の中には、目的に合わせた自社開発、機能追加を検討されているところも多くあります。そのような目的では、ROSがほぼ唯一の解となります。ロボット開発の企画立案、設計等のお手伝いが可能です。

上部へスクロール